
設置方法
水田センサー
MITSUHA設置の流れStep
組み立て設置は特別な工具不要!
たったの5ステップです。
01
電池を入れる
02
センサーボックスに
金具を
取り付ける03
パイプを設置する
04
パイプに取り付けた
センサーボックスを足で
踏み、田面に合わせて
設置する05
QRコードを
アプリで
読み取って登録

設置イメージ
設置マニュアル動画
オプション設備Option

設置用パイプ
25.4mmまたは22.2mmのパイプをお持ちの場合、お手持ちのパイプで水田センサーの設置が可能です。
購入をご希望の場合は、宮田物産株式会社様から専用パイプセットが販売されています。中ジョイントで分離できる構造となっているため、薬剤・飼料散布等で一時的にセンサーを取り外す際にも便利です。
IIJ水田センサー LP-01
メーカー推奨支柱セット(宮田物産株式会社)
メーカー推奨支柱セット(宮田物産株式会社)

自動給水弁
株式会社笑農和の自動給水弁 paditch valve 01 と連携すれば、水田センサーで取得した水位データを元に水位の完全自動管理も!
自動給水弁は水田センサー MITSUHA と同じ LoRaWAN® を採用しているため、同一の基地局を利用できます。
自動給水弁 paditch valve(株式会社笑農和)